6月21日(日)、当ブログが閲覧数777PV、訪問者数117IP、という記念すべき?数値を達成しました。
皆様ありがとうございました。
<野良猫>外傷なく餓死でもなく・・・空き家周辺に10匹の死骸
2015年6月15日 毎日新聞
◇栃木・佐野市の「たまり場」 死因は不明
15日午前9時50分ごろ、栃木県佐野市栃本町の空き家付近で猫が多数死んでいる、と同市役所を通じ県警佐野署に通報があった。
11〜14日に計10匹の死骸が見つかったという。
同署によると、この空き家近くに住む男性が11日正午ごろ、玄関付近で4匹の猫の死骸を発見。
さらに14日午前10時ごろ、数軒隣の別の無職男性(91)が自宅庭と空き家前で計4匹、最初に死骸を見つけた男性が自宅前で2匹の猫の死骸を発見した。
不安を感じた無職男性が15日になり同市に相談したという。
同署によると、猫はいずれも成猫で、人に飼われていた形跡はなく、野良猫とみられる。
はっきりした死因は不明で、目立った外傷はなく、餓死でもないとみられるという。
死骸が見つかった空き家は野良猫のたまり場となっていた。
同署は毒がまかれるなどした可能性もあるとみて、動物愛護法違反容疑も視野に入れて調べている。
【野口麗子、田中友梨】
空きや周辺に10匹の野良猫の死骸
保護・収容されているラブラドールレトリバー
6月18日(木)に二州健康福祉センターで公示のありましたラブラドールレトリバーですが、未だに飼い主さんが現れません。里親希望候補者もありません。
6月21日(日)公示終了日です。
先週20日(土)譲渡会があり、子猫の里親募集の関係もあり実際にそのラブちゃんを確認してきました。
若くてかしこそうなワンちゃん、狭い檻の中でかわいそうです。
皆様のご協力再度お願い申し上げます。
保護・収容日:平成27年6月18日(木)、公示終了日:平成27年6月21日(日)
捕獲場所:敦賀市野坂ふるさと夢街道周辺
ラブラドールレトリバー、大型犬、性別オス、年齢数歳、毛は薄茶色で短毛、青色首輪着用
飼い主の方、お心当たりのある方、里親ご希望の方、至急センターへ電話をしてください。
センターへの電話は、0770ー22-3747、です。
当会でも結構です。連絡先は下記までお願いします。
Eメール:wanwanworld2007@yahoo.co.jp
携帯電話:090-9769-3092
どうか皆さまのご協力をお願いします
ペットアレルギー
ペットアレルギーに注意
2015/05/19 朝日新聞・朝日新聞デジタル |更新|
犬を飼う世帯は全国で約900万、猫を飼う世帯は約550万。
一般社団法人ペットフード協会がまとめた2012年度の推計値だ。
その中にはペットアレルギーで悩む人たちもいる。
神奈川県相模原市に住む翻訳業の女性(64)は、猫を飼って約40年になる。
飼い始めて5年ほどたった頃、せきが出るようになり、ある朝、呼吸困難で目覚めた。
気管支ぜんそくと診断され、血液検査で猫アレルギーと判明した。
それでも飼い続け、今の猫は3代目。
1日2回、吸入ステロイド薬を使いながら暮らす。
「飼わない方がいいことは重々承知している。でも、私にとって猫とのコミュニケーションはとても大事」
アレルギーの原因物質は、犬の場合は上皮やふけ。
猫だと皮脂腺の分泌物や唾液(だえき)中のたんぱく質、上皮。
ハムスターなどの齧歯(げっし)類は尿中のたんぱく質だ。
症状は目の痛みや鼻水、じんましん、湿疹に始まり、重くなればぜんそくや呼吸困難になることもある。
病院で血液検査をすれば、アレルギーかどうか、ある程度わかる。
用賀アレルギークリニック(東京)の永倉俊和院長によると、陽性と出た人がペットを飼い続けると6人に1人、15~20%は症状が悪化する可能性があるという。
「ロシアンルーレットのようなもので、当たった時は深刻です。飼育をめぐって家庭内不和が起きることもある。最悪の状況を考えれば飼うことは勧められない」と話す。
国立病院機構相模原病院(相模原市)の前田裕二医師も「陰性の場合でも、症状が実際に出ていたら飼うのはやめたほうがいい」と言う。
それでも冒頭の女性のように、ペットがかけがえのないパートナーだという人はいるだろう。
譲り先が見つからない場合、捨ててしまうわけにもいかない。
アレルギー症状があるのに飼い続けるとしたら、どんな点に気を付けたらよいのか。
永倉さんに聞いた。
犬はなるべく外で飼う。
また、シャワーを浴びさせ、毛皮をきれいにすればアレルゲンを減らせるという。
齧歯類は、ケージの床材をこまめに交換するとよい。
猫のアレルゲンはどこにでもくっつく。
取れにくく、掃除してもなかなか減らない。
猫は寝室には入れないほうがよい。
アレルゲンが寝具にたくさん付着すると症状悪化の危険が高まるからだ。
患者の中には庭に小屋を作って猫を飼っている人もいるという。
永倉さんは「アレルギー治療の原則は原因となるものを遠ざけること」と話している。
(吉川一樹)
宣誓!無責任飼い主ゼロ宣言
環境省のホームページに、飼い主として守らなければならない事柄がわかりやすく掲載されたパンフレットがあります。
(表紙)
(抜粋:最後、クリックで拡大できます)
重要なことが書かれています。
飼い主としての責任は何か、8ページにわたります。
環境省のホームページにはたくさんのためになる動物愛護のパンフレット関係がありますので、大いに利用してください。
環境省動物愛護ホームページ:http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph.html
たま駅長死ぬ
三毛猫の「たま駅長」死ぬ
2015年6月24日(水) 朝日新聞
今年4月29日に誕生日を祝ってもらったたま駅長=和歌山県紀の川市の和歌山電鉄貴志駅
和歌山電鉄の三毛猫駅長で世界的な人気を集めていた「たま駅長」が22日に死んだことが24日、わかった。
16歳だった。
葬儀は近親者で営んだ。
28日に社葬を営む。
2015年6月24日(水) 毎日新聞
和歌山電鉄(和歌山市)は24日、社長代理兼ウルトラ駅長を務めた三毛猫の「たま」(雌、16歳)が22日夜に死んだと発表した。
先月から鼻炎のため、貴志川線貴志駅(和歌山県紀の川市)の専用駅長室で乗客や観光客を迎える「勤務」を休んでいた。
和歌山電鉄によると、急性心不全だったという。
28日午後0時半から、和歌山県紀の川市貴志川町神戸803の同駅コンコースで社葬を営む。
葬儀委員長は同社の小嶋光信社長、喪主は飼い主の住友利子(すみとも・としこ)さん。
<たま駅長死ぬ>「天国でゆっくり休んで」住民らねぎらう
2015年6月24日(水)21時57分配信 毎日新聞
「傘寿」のイベントに出席したたま=和歌山県紀の川市貴志川町神戸で2015年04月29日、山本芳博撮影
たま駅長の写真が飾られている貴志駅には24日、近所の住民らが訪れ「天国でゆっくり休んで」と写真に触れながら、これまでの活躍をねぎらっていた。
【駅長任命から振り返る】写真特集:たま駅長
たま駅長は国内外のメディアが数多く取り上げ、アジアを中心に、たま駅長見たさに和歌山を訪れる外国人観光客も増加した。
その功績をたたえ、和歌山県は「県勲功爵(わかやまでナイト)」や「県観光まねき大明神」の称号を贈った。
社内でも「昇進」。
08年にスーパー駅長、13年には社長代理、昨年は貴志川線総駅長職「ウルトラ駅長」に就任した。
駅舎も10年には猫を模した新駅舎に模様替えし、和歌山県、紀の川市の顔として地域や乗客に笑顔をもたらしてきた。
たま駅長の死を知って家族と駆けつけた近くの主婦、栄陽子さん(43)は「お休みしているのは知っていたが、そこまで悪いとは知らなかった。仕事のストレスもあったと思う。本当にご苦労さまでした」と悼んでいた。
沿線にある和歌山信愛女子短大(和歌山市)は、電車に飾るたま駅長をデザインしたフェルト製のクリスマスリースを制作するなど関係が深かった。
在学中にリースづくりをした梁川美穂さん(20)は「リースを作る時は体の柄を忠実に再現することにこだわった。誰からも愛される猫だった」と話した。
貴志川線存続のため04年9月に沿線住民らがつくった「貴志川線の未来を“つくる”会」代表の浜口晃夫さん(73)=紀の川市=には24日午前、たまの死が伝えられた。
浜口さんは「一緒に地域を盛り上げてくれた仲間。今後は私たち自身も頑張らないと。安らかに眠ってほしい」と話した。
仁坂吉伸知事は「たま駅長は観光のスーパースターとして国内外から絶大な人気を誇り、観光振興に大いに貢献してくれた。突然の訃報で、深い悲しみとともに感謝の気持ちでいっぱい。どうか安らかに永眠してほしい」とコメントした。
【稲生陽、倉沢仁志、高橋祐貴】
たま駅長は、日本国内だけでなく海外においても有名になり、国内のみならず多くの海外からの観光客がたま駅長に会いに来られました。
癒しの心を数えきれないほど多くの人々に与えてくれました。
かけがえのない無償の宝です。
たま、ありがとう。
泣けてきます。
(fujita)
たま駅長 病院でも駅長魂
和歌山)たま駅長、病院でも「駅長魂」 28日に社葬
2015年6月26日03時00分 朝日新聞
病院に見舞いに来た和歌山電鉄の小嶋光信社長に「ニャー」とこたえるたま駅長。
逝く前日までは元気な姿を見せていたという =21日午前11時ごろ、岩出市、同電鉄提供
「これだけ人を動かした猫はいない」「世界的に有名になっていくのがうれしかった」――。
和歌山電鉄のたま駅長急死の公表から一夜明けた25日。
執務を続けた貴志駅(紀の川市)にはファンらが駆けつけ、別れを惜しんだ。
同社広報によると、他界する前日の21日午前に小嶋光信社長が岩出市の病院に見舞いに行った。
小嶋社長がたまに声をかけると、だっこしてもらいたい様子で、すくっと立ち上がったという。
また写真を撮ると、仕事と思ったのか、しゃきっとした姿になったのが印象的だったという。
献花のため、大阪府岸和田市から貴志駅に駆けつけた会社員の越野薫さん(47)は、4月に16歳の誕生日を迎えたことを報道で知り、「いま行かないと」と思ってゴールデンウィークに出かけ、初めてたまに会ったという。
しかし、「それが最初で最後になってしまった。これだけ人を動かした猫は、たまちゃんだけなのではないでしょうか」と残念がった。
「たま駅長が生まれたころからのファン」というのは和歌山市の会社員岩尾光雄さん(39)。
「駅のホームのベンチで、帽子をかぶって見送ってくれたたまの姿が記憶に残っている。世界的に有名になっていくたまを見るのがうれしかった」と寂しそうに振り返っていた。
和歌山市の無職野浦早苗さん(65)は、孫をつれてたま駅長に会いに来たことがある。
「(たまをモチーフにした)たま電車を見つけるといつも孫が喜ぶんです。亡くなったときいて、せめて花だけでも供えたいと思いました。もっと長生きすると思っていたので、残念」と悲しんだ。
和歌山電鉄は28日午後0時半から、貴志駅コンコースで社葬を営む。
仁坂吉伸知事は「観光のスーパースターとして国内外から絶大な人気を誇り、本県の観光振興に大いに貢献されました。深い悲しみとともに感謝の気持ちでいっぱいです」とコメントを寄せた。
(真田嶺、広津興一)
小さな体 でも同じ命
昨日26日(金)に、外出先から家に帰ってきたところ、ガレージの中に1羽の雀が座っていました。
車から降りて雀に近寄っていったが逃げません。
かなり弱っているようでした。
見ていると時々震えているようでした。
それから数分後、その雀は倒れました。
触ってみたらぬくもりがありましたがもう動くことはありませんでした。
最後の力を振り絞っていたのでしょう・・・
この雀ちゃん、私が帰ってくるのを待っていたのかな、なにかのご縁なのかあ~と感じ、容器に布切れを敷きその雀ちゃんの亡骸を乗せました。
寿命なのかどうかわかりませんが、懸命に生きてきたのです。
動物は人間のように自殺など命を粗末にすることはありません。
昨日は雨風がひどくとりあえず家の中にいれました。
雨があかってから、土に埋葬しました。
そして、「天国で幸せに暮らすんだよ」と無言で祈りました。
亡くなった「たま駅長」と重なり泣けてきました。
小さくても私たちと同じ命です。
動物たちとの共生社会の実現を願っています・・・
たまと貴志川線の歩み
犬には毒になる人間の食べ物5つ
愛犬を苦しめることに!
人間には美味しくても「犬には毒になる」人間の食べ物5つ
2015/5/11 WooRis
あなたは愛犬にドッグフードを与えていますか? それとも自分で調理したものをあげていますか?もしかしたら、忙しいし、イヌは雑食だから人間の残り物でも大丈夫・・・と、残飯を与えたりしていませんか?
人間とイヌとでは食べ物の種類も、消化の能力も違います。
ですから、人間の食べ物がイヌにとっては“毒”になってしまう場合もあるんですよ。
そこで今回は、英語圏の情報サイト『petMD』を参考に、イヌに与えてはいけない食べ物をご紹介しますね。
1.チョコレート
チョコレート、おいしいですよね?
自分がこんなに好きなんだから、きっとイヌも好きなはず、と思ったら大間違いです。
確かに、目の前に出せばイヌは食べてしまうでしょう。
ですが、イヌにとって、チョコレートは“毒”なんです!
チョコレートに含まれるカカオがイヌにとっては危険なのだとか。
吐く、下痢をする、ひどい場合には、てんかんを起こすこともあるので、ご注意くださいね。
2.キシリトール(人工甘味料)
人間には害がないとされている人工甘味料。
でも、人口甘味料のひとつキシリトールは、イヌにとっては“毒”だそうです。
これはよくシュガーレスのガムやキャンディーに使用されています。
これを食べると、イヌは肝機能障害や低血糖症を起こしてしまいます。
例えば、約4.5キロくらいのイヌでしたら、シュガーレスガムをたった1つ食べただけで、約10~15分後には、吐く、体の自由が利かない、などといった症状が起きるそうです。
3.アルコール
アルコール飲料は、肥満や肝機能障害、二日酔いなど、私たちにとってもあまりいい影響をもたらしません。
これがイヌになると、もっとシリアスな状態になってしまうことも。
てんかんなどを引き起こす原因になりかねませんので、絶対にイヌにはアルコール飲料、アルコールを含む食品を与えないでくださいね。
4.ブドウ・レーズン
ブドウは、食物繊維やビタミンが豊富で、抗酸化作用があり、いいことがいっぱいです。ところが、これがイヌになると違うようです。
ブドウやレーズンは、イヌの腎機能障害を招いてしまいます。
ブドウを食べたあとで、吐く、異常にオシッコをする、水を大量に飲む、といった症状が見受けられたら、すぐに病院へ連れて行ってくださいね。
5.玉ねぎ・ニンニク
人間の食べるものに、頻繁に入っている玉ねぎとニンニク。
これもイヌのためにはよくありません。
玉ねぎとニンニクには、チオ硫酸塩という成分が含まれており、イヌがこれを食べ続けると、血液中の赤血球を破壊して、貧血になってしまうんだそうです。
以上、愛犬に絶対にあげてはいけない人間の食べ物を5つ、ご紹介しましたが、いかがでしたか?
こういったイヌによくない食べ物は、犬種によっても異なりますので、お医者様に相談してみるのが一番です。
どうかこれを参考にして、もしあなたがイヌにチョコレートなどをあげていたのなら、すぐにやめてくださいね!
保護・収容動物のお知らせ
二州健康福祉センター(敦賀市)に1匹の成犬が収容されています。
保護・収容日:平成27年6月28日(日)、公示終了日:平成27年7月2日(木)
捕獲場所:敦賀市沓見 総合運動公園内
雑種、中型犬、性別オス、年齢数歳、毛は白色で短毛、赤色首輪着用
左側からの写真
右側からの写真
飼い主の方、お心当たりのある方、至急センターへ電話をしてください。
センターへの電話は、0770ー22-3747、です。
どうか皆さまのご協力をお願いします
犬の殺処分を減らせ、茨城県
<犬の殺処分>減らせ 全国第2位の県、子犬を静岡に提供へ /茨城
2015年06月23日 毎日新聞
犬の殺処分数が全国で2番目に多い茨城県が、引き取った子犬を、引き取り希望者の多い静岡県に提供する取り組みに着手した。
全国で年間3万匹近い犬の殺処分の削減を目指す環境省のモデル事業の一環で、同省は自治体間の広域譲渡体制の構築につなげたい考えだ。
県は「静岡との取り組みを成功させ、日本全体で殺処分を減らそうという機運を高めたい」と話している。
県内で捕獲された犬が集められる笠間市の県動物指導センター。
今月上旬には、犬舎内の五つのおりに、計約30匹の犬が収容されていた。
こちらをじっと見つめたり、近寄ってきてしっぽを振ったり。
首輪をしたままの犬もいる。
「飼い主さえいれば、まだまだ生きられるのに・・・」。
女性職員はつぶやく。
県生活衛生課によると、2013年度に同センターに収容された犬は3115匹。
センターはホームページで写真や特徴を公開して飼い主を捜したり、譲渡会を開いたりしているが、県の条例によって、原則1週間以内に引き取り手が見つからない場合、殺処分となる。
病気やけがをしている犬もいるほか、施設の収容能力にも限りがあることから、殺処分自体をなくすことは難しいという。
県内の殺処分数は13年度2158匹で、都道府県別では香川(2360匹)に次いで2番目に多い。
12年度までは、8年連続で最多だった。
民家の庭が広いため、放し飼いにされているケースが多く、そうした犬同士が子供を作り個体数が増える、気候が良く、農畜産業が盛んなため、野良犬が生き延びられる−−ことなどが主な要因だという。
一方、静岡県は13年度、収容数は1075匹、殺処分数は225匹と少ない。
県主催の子犬の譲渡会では、引き取りを希望する人が後を絶たないという。
このため静岡側が昨年11月ごろ、茨城県に、子犬を引き取ることを提案。
全国に先駆けて広域譲渡に取り組むことが決まった。
現在は担当者レベルで、譲渡する子犬の数や輸送方法について調整中だという。
両県は今年度内に、茨城県で収容された子犬を静岡県の譲渡会に出す予定だ。
県生活衛生課は「一時的に殺処分数を減らすのではなく、飼い主に対する普及・啓発活動にも取り組み、収容数自体を持続的に減らしたい」と話している。
【松本尚也】……………………………………………………………………………………………………
◆2013年度の犬の収容数と殺処分数上位5県(県生活衛生課まとめ)
◇収容
1.茨城県 3115匹
2.沖縄県 2921匹
3.千葉県 2850匹
4.広島県 2770匹
5.熊本県 2748匹
◇殺処分
1.香川県 2360匹
2.茨城県 2158匹
3.沖縄県 1965匹
4.広島県 1708匹
5.山口県 1340匹
たま駅長社葬
たま駅長、「名誉永久駅長」に 社葬で3千人が追悼
2015年6月28日朝日新聞
三毛猫駅長「たま」の歩み
22日に16歳で死んだ和歌山電鉄の三毛猫駅長「たま駅長」の社葬が28日、和歌山県紀の川市の貴志駅で営まれ、ファンら約3千人(同社発表)が別れを惜しんだ。
駅長室に遺影と陶人形、遺骨が並べられ、小嶋光信社長が「たまちゃんは、地方鉄道の救世主として、神のようにこの世に現れてきたのではないかと思っている。(出会いから)9年間も一緒に働けたことを誇りに思う」と述べた。
また、「名誉永久駅長」の辞令を出し、「これからも『たま大明神』として、和歌山電鉄はじめ、世界の地域の公共交通を守ってください」と語った。
同社はたま駅長の像を建てることも検討中という。
和歌山市の中学2年細川大輔さん(14)は「10年以上前から知っている。たま駅長がいつもいたところが空っぽなのを見ると、何かが欠けたような気持ち」と寂しがった。
社葬には、仁坂吉伸知事も出席、海外メディアも取材に訪れた。
貴志駅で生まれたたま駅長は、貴志川線が南海電鉄から和歌山電鉄に移管された翌年の2007年1月に駅長に就任。
利用客数は移管前の最終年度は年間192万人だったのが、昨年度、移管後過去最高の227万人を記録した。
「招き猫効果」が評判を呼び、アジアを中心に外国人客も多く訪れて、地方鉄道活性化の立役者と評された。
(広津興一、真田嶺)
「たま」の写真が飾られた献花台の前で、手を合わせる人たち
=28日午後、和歌山県紀の川市(共同通信)
葬儀後、励まし合う喪主の住友利子さん(左)と葬儀委員長で和歌山電鉄の小嶋光信社長
=28日午後1時18分、和歌山県紀の川市、森井英二郎撮影
和歌山知事:たま駅長に県民栄誉賞検討 銅像建立も
2015年06月30日 毎日新聞
和歌山県の仁坂吉伸知事は30日の定例記者会見で、和歌山電鉄貴志川線貴志駅(同県紀の川市)の駅長として人気を集め、22日に死んだ三毛猫の「たま」について、「私の気持ちとしては県民栄誉賞をあげたい」と述べ、和歌山の知名度向上や観光客増に貢献したたまのため、県民栄誉賞制度の創設を検討していることを明らかにした。
銅像建立も検討中という。
同県によると、2013年時点で全国28都道府県に県民栄誉賞に類する制度があったが、人間以外に授与したケースはなかったという。
【稲生陽】
動物保護センター殺処分室無し/神奈川県
<動物センター>県が新設へ 犬猫殺処分室なし 譲渡の拠点、工費は寄付で /神奈川
2015年06月23日 毎日新聞
犬猫の殺処分がなくなる日は来るか−−。
2014年度に「殺処分ゼロ」を実現した県が、殺処分室のない新しいタイプの動物保護センターの建設に乗り出す。
捨てられるなどしたペットを新しい飼い主に譲渡する拠点として活用し、総工費11億円は寄付でまかなう方針。
全国で年間10万匹を超えるとされる犬猫の殺処分は各自治体で課題となっており、県関係者からは「成功すれば動物愛護の実現と財政不足を補う一石二鳥の試みとして全国に広がる」との声も上がる。
県動物保護センター(平塚市)の処分数のピークは、犬が1973年度の約1万8000匹、猫が88年度の約1万2000匹。
時代の推移とともに放し飼いが減ったことに加え、最近はボランティア団体を通じた譲渡の仕組みが整ってきたことなどから減り続け、県内では14年度、市独自で運営する横浜、川崎、横須賀の動物愛護センターを除き、犬猫ともに殺処分ゼロとなった。
現在の県のセンターは、約40年前に殺処分を目的に建てられたため、ガス室と焼却炉が施設の主要な部分を占める。
また、六つ並んだ犬舎は、犬が1日ごとに犬舎を移されて6日目で殺処分されることから「残酷さの象徴」との指摘もあった。
大型犬と小型犬を一緒に収容するため、けんかなども発生していたという。
神奈川県動物保護センター(平塚市)の犬舎の様子。かつては6日目に殺処分されていた=県提供
建て替えの必要性が浮上する中、県が着目した一例が、京都府と京都市が合同で寄付を募り、今年4月にオープンさせた殺処分室なしの動物愛護センターだった。
同センターは、寄付で集まった1億1100万円のうち8000万円が総工費約7億円に充当された。
県の計画では、新センターに動物用の個室やドッグランなどを整備。
ボランティアがシャンプーやトリミングなどを行える施設、譲渡の際に使うスペース、一般来場者と動物が触れ合えるスペースを設け、災害時にはペットの収容拠点としても利用する。
県は開会中の定例議会での承認を目指し、オープン予定の前年の18年度までに11億円を集める方針だが、寄付が集まらなかった場合も税金を投入して建設する。
県幹部によると、県のセンター設置の検討委員を務める女優の杉本彩さんや、2020年を目標に殺処分ゼロを目指す財団を設立したフリーアナウンサーの滝川クリステルさんら著名人にPR役を依頼することも検討するという。
一方で、京都の場合は1億円の大口寄付と杉本さんが寄付した580万円が大部分を占め、京都市の関係者は「そう簡単には集まらない」と話す。
神奈川の担当者は「こういう取り組みは心意気が大事。断られるのを承知で動物好きの芸能人らに体当たりでお願いするつもり」と話しているが、県議会には「ボランティアが活動資金とする寄付と食い合う」として手法に反対する意見もあり、曲折も予想される。
【大場弘行】
「動物福祉」最優先の米独英
「動物福祉」最優先の米独英、犬との暮らしをより良いものに
2015年6月12日 朝日新聞sippo編集部
西山ゆう子(にしやま・ゆうこ)/北海道大学獣医学部卒。米国獣医師資格を取得し、ロサンゼルス郊外で動物病院を開業
アルシャー京子(あるしゃー・きょうこ)/独ベルリン自由大学獣医学部卒。保健学士
山口千津子(やまぐち・ちづこ)/大阪府立大学農学部卒。日本動物福祉協会特別顧問
悲惨な事件が後を絶たない。
無責任な飼い主の振るまいが、ついつい目につく。
なぜ「不幸な運命をたどる犬」が日本にはあふれているのか。
「動物福祉先進国」に、解決のヒントがあった。
日本国内ではいま、推計1034万6千匹(2014年10月現在、ペットフード協会調べ)の犬が飼われている。
猫(同995万9千匹)と合わせると、15歳未満の人口を超えて久しい。
その一方で、繁殖業者など動物取扱業者による犬の大量遺棄事件や飼い主の飼育放棄、マナーを巡るトラブルなど、犬にまつわる問題がいくつも顕在化している。
日本には「動物福祉後進国」というレッテルをはられても仕方がない現実があまたあるのだ。
では、犬との暮らしをより良いものにしていくために、ほかの国ではどのような工夫をしているのか。
アメリカ、ドイツ、イギリスの事情に詳しい3人の獣医師に聞いた(イギリスについては、山口千津子氏が2月11日に行われたシンポジウム「日本と海外の動物法を徹底比較する」で講演した内容を要約)。
見えてきたのは、問題の発生を未然に防ぐために決められた、具体的で細かい規則や法律、それにともなう厳しい罰則の存在。
犬の入手先から日々の暮らしにまで、それらが浸透し、根付いている。
動物福祉を最優先に考える米独英の法制度や飼い主の振るまいは、人と犬との共生を考えるうえで、私たち日本人にとっても大いに参考になるはずだ。
■動物福祉実現の使命感 米国獣医師 西山ゆう子さん
ロサンゼルス市で2013年、新たな条例が施行され、小売店などの商業施設では繁殖業者(ブリーダー)から仕入れた犬や猫を販売できなくなりました。
そのため「ペットショップ」という看板を掲げていた店舗の多くが「アドプション(養子縁組)センター」などと名称を変え、保護犬や保護猫の新たな飼い主を探す施設に転換しています。
純血種へのブランド志向や子犬志向が日本に比べて薄いことが、この変化を後押ししています。犬を飼いたいと思う人にしてみれば、そこに犬がいるという現実に何ら違いはなく、この変化を自然体で受け入れているのです。
ロサンゼルス市のような条例がないほかの多くの地域でも、大手チェーンを中心にアドプションの場へと転換する動きが広まっています。
結果として、パピーミル(子犬繁殖工場)は米国内ではごくかぎられた州に残るだけになりました。米国で犬と暮らす人たちにとって、ペットショップは生体販売の場というよりも、犬にまつわるさまざまなサービスを受ける場になっています。
トリミングや一時預かり、トレーニングなどのサービスを目当てに、多くの飼い主が日常的に訪れています。
その飼い主が守るべき決まりが多いことも特徴です。
たとえば汚れていないきれいな水を常時与えていなければ、2万ドル以下の罰金が科されます。
また、つなぎっぱなしの状態は4時間以内までとされているし、24時間以上だれも様子を見られない状態が続いてもいけません。
動物福祉を実現するための規則である一方、具体的に細かく規定することで人種的、文化的背景が異なる住民同士のトラブルを避ける狙いがあります。
販売業者にも、飼い主にも厳しい規則を設けることで、両者がかしこくなっていった歴史が米国にはあります。
動物福祉にかなうビジネスの仕方、飼い方をしようという使命感が多くの人に浸透しているのです。
■犬が社会に溶け込む ドイツ獣医師 アルシャー京子さん
犬が社会に溶け込んでいるのが、ドイツの特徴です。
歩かせたまま電車に乗ることができるし、犬の体重とバッグ等の合計が8キロ以内であれば手荷物として飛行機のキャビンにも持ち込めます。
ワクチンの接種履歴などが明示されたEU域内共通の「ペットパスポート」があり、これを持って国境を越える旅行もできます。
食品スーパーを除けば、ほとんどの商業施設に犬連れへの制限はありません。
犬連れを断ると、それは差別と受け取られます。
前提にあるのは、しつけ。
犬が社会的なルールを認識していて当たり前とされます。
逆の見方をすれば、飼い主の責任がきわめて重い。
2013年に、飼い主の免許制が導入された州があるほどです。
ほかにも「犬の保護に関する規則」で、飼養するスペースの大きさが具体的数値で定められていたり、室内飼養の場合の採光や通風が義務付けられていたり、「飼い主責任」が普段から意識づけられています。
違反し、改善の様子が見られなければ、所有権放棄を促されることになります。
裁判所が飼養禁止命令を出すケースもあります。
こうした規則は、販売業者にも例外なく適用されます。
ドイツには「敷地面積が世界一広い」ペットショップが存在し、12年から動物愛護団体などの反対を押し切って犬の販売も始めました。
ただその店舗を見てみると、犬を展示するスペースは5、6匹あたり35平方メートルもあり、屋外スペースもあり、スタッフが毎日散歩をし、一緒に遊ぶ時間も設けている。
日本のように幼い子犬を大量に仕入れ、1匹ずつ展示し、小売りするビジネスはドイツの法規制のもとでは不可能なのです。
飼い主の責任は最後まで徹底されます。
難治だったり、痛みが大きかったりする傷病について安楽死が選択肢の一つになるのは、そのためです。
■国あげて動物を守る RSPCAインスペクター 山口千津子さん
イギリスで初めて動物を守る法律ができたのは1822年のことです。
以来、動物を守るためにさまざまな法律が制定されてきました。
動物虐待に関するもの、動物取扱業に関するもの、犬の保護に関するもの――その数や内容は膨大なものになります。
現在、中心となっている法律は2006年に定められた「動物福祉法」です。
虐待される前に動物を救えるよう、69条もの決まりが設けられています。
例えば、その動物本来の行動パターンを維持できるような飼養方法などを定めており(第9条)、もし動物が苦しんでいる可能性がある場合には、警察官などに動物の没収権を認めています(第18条)。
業者や飼い主への罰則として、飼育資格の剥奪(はくだつ)も可能です。
また繁殖させられたり、販売されたりする動物については別の法規制があり「繁殖用の雌犬は常時10頭を超えてはならない」「雌犬は一生のうちに6回以上出産させてはならない」などとこと細かに決められています。
英国王立動物虐待防止協会(RSPCA)という組織があり、常に動物への虐待を監視、取り締まりをしていることも特徴の一つです。
1824年に設立され、現在では約300人のインスペクターが警察、消防、獣医師と緊密に連携を取りながら活動をしています。
国をあげて動物福祉を推進しているのです。
この記事は『sippo』(2015年3月発行)に掲載されたものです。
内容は取材当時のものになります。
たま駅長に会うため留学 ドイツ人女子大生が捧げた一枚の絵、他
「たま駅長に会うため留学」ドイツ人女子大生が捧げた一枚の絵
2015年6月30日 産経ニュース
たま駅長を描いたドイツ人のマスラウさん=和歌山県紀の川市
和歌山県紀の川市の貴志駅で28日に行われた「たま」の社葬では多くの外国人観光客らが訪れ、インターネットやテレビ番組などを通じて海外にまで広がった、たま人気を改めて感じさせた。
■ドイツでTV番組見て
「たまに会うことが留学を決めた理由の一つでした」と、社葬の会場で話したのは三重大学のドイツ人留学生、アンナ・マスラウさん(23)。
4年前、ドイツで放映された猫に関するテレビ番組を見て、たまを知ったという。
社葬の前日には、2時間かけて色鉛筆でたまの絵を描いた。
思いをこめた一枚は、駅前に設けられた献花台にそっと立てかけた。
「たまには結局会えなかったけど、天国の駅でも駅長をしていると思います」と言葉を詰まらせた。
■アルジャジーラも取材
中東に本社を置く衛星テレビ局「アルジャジーラ」も社葬の様子を取材。
今月中旬から鉄道のドキュメンタリー番組制作のため来日しており、たまが死ぬ前に貴志駅も取材したという。
その後、たまの死を知り、同駅を再訪した。
取材スタッフのラムジー・ザリフェさんは「猫の死が新幹線のニュースで流れたり、テレビで大きく報道されるとは」と驚いた様子で、「香港や台湾から、数多くの観光客を呼び寄せたのは本当に偉大。これからも2代目、3代目と猫の駅長が続くのではないか」と話した。
■ネットで「訃報」知り急遽来日
貴志駅の観光は2回目という香港人観光客のグェニス・チェンさん(34)は、たまの死をインターネットで知り、日本へ向かった。
社葬当日の28日早朝に関西国際空港に着き、駅に直行したという。
「とても悲しい気持ち。昨年は家で飼っていた猫が15歳、13歳でそれぞれ死んでしまったので、たま駅長と重ねてしまう」
インドネシアから来日したドン・カマルガさん(43)は「猫のお葬式でこんなにたくさんの人が集まるとは」と驚いた様子。
米国出身で兵庫県西宮市の古村ケリーさん(31)は「日本の一番好きなところを聞かれたら、たま駅長と言う。もう一度会いたかった」とたま駅長に思いをはせた。
なでしこジャパンの決勝予想は? ヨウムのオリビア
2015年7月4日 東京新聞
日の丸の旗をくわえたオリビアちゃんと一緒に笑顔を見せる千葉さん=那須町で
日本の勝利は間違いない−。
那須どうぶつ王国(那須町)で三日にあったサッカー女子ワールドカップ(W杯)カナダ大会決勝の優勝占い。
なでしこジャパンの勝利を予想した中型インコの一種「ヨウム」のオリビアちゃん(10歳)は、来園者の運勢占いで実力を付けてきた。
人気者の快進撃にあやかり、飼育関係者も日本のW杯連覇を信じる。
占いは動物ショーの中で行われ、観客も固唾(かたず)をのんで見守った。
担当飼育員の千葉友里さん(24)の腕からオリビアちゃんが人工芝のグラウンドに降り立つと、周囲をキョロキョロしながらもゆっくり前進。
日の丸の旗をくわえた姿を確認すると、拍手がわき起こった。
準決勝の予想では、一度イングランドの旗をくわえたものの、その旗を落として悩んだ末に日の丸を選んだ。
激戦だった試合内容をほうふつとさせる細かな予想だっただけに、反響が大きかった。
今回は多くの報道陣も詰め掛け、注目される中でも動じることなく大役をこなした。
千葉さんによると、オリビアちゃんの試合予想は昨年の男子サッカーW杯から。
ところが、この時はグループリーグ三戦全て日本の勝利を予想し、三戦とも外すという結果に終わった。
今回は一転して、準決勝まで全試合の勝利を当てる好調ぶりに、千葉さんは「要因は分からないが、今はオリビアちゃんを信じたい」と祈るような顔。
福島県伊達市から家族三人で来園した会社員佐藤和幸さん(39)は「かわいらしい動きと頼もしい予想で楽しかった。日本が優勝して最後まで当たり続けてほしい」と期待した。
(藤原哲也)
猫の死骸続発!
東京・板橋で首のない猫の死骸 周辺でも続発、練馬の小学校も
2015年7月2日 産経新聞
2日午後4時5分ごろ、東京都板橋区蓮根のマンションで、「首がない猫の死骸がある」と110番通報があった。
警視庁志村署員が、首がない子猫の死骸を発見。
同署が動物愛護法違反などの疑いで捜査するとともに、隣接する練馬区などでも4月に猫やハトの死骸が相次いで発見されており、関連を調べる。
同署によると、死骸はマンションの駐輪場で見つかった。
胴体部分しか残っておらず、首から上は刃物で切断された可能性がある。
死後それほど時間が過ぎていないとみられるという。
練馬区の区立旭丘小(同区旭丘)では4月9日、校舎裏の倉庫前で首を切られて頭部と胴体が分かれた猫の死骸を学校職員が発見。
同15~25日にも、周辺で猫の死骸が見つかった。
同27日には、旭丘小から約5キロ離れた板橋区赤塚新町の団地敷地内で、首のないハトが発見されていた。
練馬、板橋で猫やハトの死骸相次ぐ 首が切断されたものも
2015年5月8日 産経新聞
東京都練馬区や板橋区で4月、猫やハトの死骸が相次いで見つかった。
発見された死骸の中には首が切断され、虐待を受けたとみられる死骸もあり、練馬署などは動物愛護法違反などの疑いもあるとみて捜査。
区教育委員会などは、子供らの安全確保に向け、小中学校に注意を呼び掛けて警戒を強めている。
練馬区教委によると、4月9日午前、区立旭丘小(同区旭丘)の校舎裏にある倉庫前で、首を切られて頭部と胴体が分かれた猫の死骸を学校職員が発見。
区教委は練馬署に通報し、翌日から民間の警備員を同校に配置した。
また、同15日午前には同校から約300メートル離れた住宅地で、猫が死んでいるのを飼い主が発見。
同25日夜には、区立開進第三小(同区桜台)校門付近で、教員が猫の死骸を見つけた。
ただ、同校で発見された死骸は交通事故にあった可能性もあるという。
だが、同27日朝には、旭丘小から約5キロ離れた板橋区赤塚新町の団地内の駐車場で、首のないハトが見つかった。
胴体には粘着テープが巻かれており、高島平署が調べている。
猫やハトの死骸が見つかった学校などの地域の住民は不安を隠せず、旭丘小の近くを生後10カ月の長女を連れて歩いていた30代の女性は「怖い。区などにはしっかり対応してもらいたい」。
近くに住む主婦は「みんなぞっとしている。この辺にそんなことをする人はいないと思うが」と表情を曇らせた。
練馬区教委は、開進第三小にも警備員を配置し、区内すべての保育所や幼稚園、小中学校などに不審者対応の指導を行うよう周知するなど、注意を呼び掛けている。
同区教委は「子供たちの安心安全を確保できるように、しっかりと対応していきたい」と話した。
猫などの小動物を狙った犯行は後を絶たず、大田区では昨年4月以降、公園などで40匹以上の不審死した猫が見つかった。
犯行は農薬や不凍液を混ぜた“毒餌”を置くなどの手口で繰り返され、同9月に警視庁が動物愛護法違反容疑で区内の30代男を逮捕している。
東洋大の桐生正幸教授(55)=犯罪心理学=は「小動物に虐待を加える人の中には、まれにしかないが、対象が大きな動物や人間にエスカレートするケースもある」と指摘。
その上で、「連休が明けて登下校も始まったので、区教委などは場所や時間帯を気を付けて目を光らせ、子供たちを過度に不安にさせないことが大事だ」と強調した。
ご飯を待つ警察犬たち
ご飯を待つ警察犬たち
中国
捜査や救助で活躍してくれる警察犬たち。
そんな彼らの「ご飯の時間」の写真があまりにもかわいいと人気を呼んでいました。
なんというお行儀のよさ!
自分のお皿をくわえて、寸分の狂いもなく1列に並んでいる様子は、さすが訓練された警察犬というところでしょうか。
とにかくかわいらしいという声ばかりでした。
こんなスタイルでご飯を待たれたら、早く用意してあげなきゃという気持ちになりますね。
Police dogs waiting for dinner in China
チロリのまなざし
絵本「チロリのまなざし」
捨て犬から、日本初のセラピードックとなったチロリ。
ふかい思いやりのアイコンタクトで、弱った人の心と体をなおして、次々に軌跡をおこします。
出会った人はみんな、チロリのやさしさから、生きる勇気をもらいます。
数々の試練を乗り越え懸命に生き、人々を助けていくチロリの姿を実際の写真で綴るドキュメンタリー絵本。
みんなの いのちが 幸せになる!
本の売り上げの一部は捨て犬及び、被災犬達のセラピードッグ育成基金に寄付されます。
チロリのまなざし 軌跡をおこすセラピードッグ
大木トオル・森本ちか
リーブル出版 0120-02-4148
販売価格:1,500円+税
ISBN978-4-86338-101-8 C0771
人気の秋田犬「のの」
人気の秋田犬「のの」写真集に 大館
2015年06月08日(月) 河北新報
秋田犬「のの」の愛くるしいカットを集めた写真集
大館市のNPO法人「アートNPOゼロダテ」は6日、広報戦略室長の秋田犬「のの」の写真集を発売した。
1000冊のうち200冊限定で「のの」の肉球スタンプが押してある。
「のの」は2014年4月からゼロダテで活動を開始。
観光客や地元住民から、気軽に会える秋田犬として愛されている。
「のの」の日常を配信するSNSは、海外を含め3600人以上が閲覧する人気ぶりだ。
写真集はA5判で86ページ。
SNSで配信された写真に未公開写真を加えた。
スタッフは「『のの』を通して大館の良さや秋田犬の本質を伝えたい」と期待を込める。
福岡から写真集を買いに来た会社員矢野有子さん(42)は「直接触れ合えるのがいい。秋田のことも好きになった」と話す。
写真集は市内のゼロダテアートセンター、ゼロダテのホームページで購入できる。
価格は1404円で、限定版は2376円。
連絡先はゼロダテ050(3332)3819。
2014年4月29日(火) 「秋田さきがけ」新聞より