Quantcast
Viewing all 3575 articles
Browse latest View live

保護・収容動物のお知らせ

若狭健康福祉センター(小浜市)に1匹の成犬が収容されています。

保護・収容日:平成26年6月16日(月)、公示終了日:平成26年6月19日(木)
捕獲場所:おおい町岡田
雑種、中型犬、性別オス、年齢不明、毛は白色で短毛、チェーン首輪着用
Image may be NSFW.
Clik here to view.

飼い主の方、お心当たりのある方、至急センターへ電話をしてください。
センターへの電話は、0770ー52−1300、です。
どうか皆さまのご協力をお願いしますImage may be NSFW.
Clik here to view.


引退した馬に安らぎの場を

2014年6月19日放送 5:00 - 6:30 NHK総合

 NHKニュース おはよう日本 (リポート)

オリンピックなどでもおなじみの馬術競技だが、競技を引退した馬の引き取り手が少ないのが実情となっている。
こうした中、愛媛県久万高原町には今年3月から引退した馬を引き取って世話を始めた女性がいる。
二神愛さんが世話している馬・ウィンダムは人間でいうと70歳の高齢馬。
二神さんは15年前、馬術を勉強するためにオーストラリアを訪問。
住み込みで働いていた牧場でウィンダムに出会い、半年間夢中で世話をした。
現地の馬術大会で何度も優勝。
日本に渡って競技を続けていたが、去年、膝を故障して引退。
二神さんはWEBデザイナーとして働いていたが、ウィンダムの引退を知って引き取る事にし、膝の負担が少ない土の道が多い久万高原町を選んだ。
久万高原町で大きな馬が歩く姿は早くも地域の注目の的となり、ウィンダムに差し入れを持ってくる人もいる。
自分でエサ代を工面している二神さんにとっても大助かり。
地域の人にさらに馬の良さを知ってもらおうと、二神さんはイベントを企画して自治会長のもとへ。自治会長は町おこしになると快諾。
イベントの当日、会場には子ども達や地域の人々60人以上が集まり、最初は怖がっていた子どもたちも乗馬体験をしたりと大成功。
二神さんはこの地でずっとウィンダムと寄り添いながら、一歩一歩、歩みを進めていく。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

猫の死体つるされる

愛犬果敢 クマ退散

マンション一室で猫54匹放置

鎌倉のマンション一室で猫54匹保護 飼い主放置 「ひど過ぎる」

2014年6月24日(火) 神奈川新聞

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鎌倉市植木にあるマンションの一室に猫54匹が放置され、飼い主から要請を受けた市民団体などが保護していることが23日、分かった。
飼い主は25日までにマンションから立ち退かなければならないという。
藤沢市内の民家でも33匹が見つかり、保護した猫は87匹に上る。
ボランティア宅などに分散して一時保護されており、団体は里親を探している。
県の登録ボランティアで、「たんぽぽの里」(相模原市中央区)代表の石丸雅代さんによると、飼い主の女性から19日、「多頭飼いをしているが、臭気から苦情が出るようになった。力にすがらなければならない」というメールが同団体にあり、同日にマンションを確認すると、ふん尿や猫の毛が散乱しハエが飛び回る3LDKの室内から数十匹の猫が見つかった。
石丸さんが県内の市民ボランティアに呼び掛け、翌20日から猫の運び出し作業を実施。約30人が室内からの保護や動物病院への搬送などに奔走し、23日までに計54匹を救出した。
猫の大半は毛の長い「チンチラ」の雑種とみられ、いずれもやせ細っていた。
長毛が絡まって広範囲にわたってはがれたり、目がつぶれたり、足が折れている猫もおり、10匹以上が動物病院に入院した。
石丸さんは「あまりにもひど過ぎる。避妊・去勢手術をせず放置したことで多頭飼育に陥ったことが原因ではないか」と推測。
室内の汚損状況などから、数年にわたって不衛生な状態で飼育されていたとみられる。
同じ飼い主の申告で、藤沢市内の民家からも33匹を保護した。
たんぽぽの里などは、県動物保護センター(平塚市)と連携しつつ、里親を探している。
問い合わせは石丸さん電話070(6434)5161。

公園にハムスター25匹捨てられる

公園にハムスター25匹捨てられる

2014年07月02日 BSN新潟放送

Image may be NSFW.
Clik here to view.


燕市で先月、公園にハムスター25匹が捨てられているのが見つかりました。
このうち3匹は既に死んでいて、警察は動物愛護法違反の疑いで調べています。

警察によりますと、6月23日、燕市大保の吉田ふれあい広場で、散歩中の女性が9つのケースに入れられたハムスター見つけ通報しました。
ハムスターは25匹で、3匹はすでに死んでいたということです。
ハムスターは長岡市の動物愛護センターで保護されています。
通常、犬や猫以外は保護していませんが今回は特別に保護し、新たな飼い主を募集しているということです。
ケースにはえさや水も入っていたことから、警察は、飼い主により捨てられたものとみて動物愛護法違反の疑いもあるとみて調べています。

動物愛護 日本は発展途上国

保護・収容動物のお知らせ

若狭健康福祉センター(小浜市)に1匹の成犬が収容されています。

保護・収容日:平成26年7月11日(金)、公示終了日:平成26年7月14日(月)
捕獲場所:?
雑種、中型犬、性別オス、年齢不明、毛は茶色で短毛
Image may be NSFW.
Clik here to view.

飼い主の方、お心当たりのある方、至急センターへ電話をしてください。
センターへの電話は、0770ー52−1300、です。
どうか皆さまのご協力をお願いしますImage may be NSFW.
Clik here to view.


犬5匹の死体を公園に捨てた

北海道・札幌で犬5匹の死体を段ボールに入れ公園に捨てた2人が逮捕

2014/05/22 日刊時事ニュース

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年3月頃に北海道札幌市でチワワなどの犬5匹の死体を段ボールに入れ、公園に捨てたとして無職星正吾(23)、同区月寒東1の9、契約社員秋庭正幸(20)2人が廃棄物処理法違反容疑で逮捕された。
飼っていた犬5匹は飼い主を募集するウェブサイトを通じて無料で引き取っていた。
今回の犯行について星容疑者は「犬が死んで火葬をしたかったけど金がなかったから公園に捨てた」と話している。
関係者によると死骸の中にはやせ細った犬もいたとして虐待の可能性もあるとして調べられている。
ネット上からは二人がした残虐な行為に「信じられない」「なんてことをするんだ」と怒りを覚える人も多い。
最初から虐待目的で引き取っていたのだろうか、ストレス発散の為にやったことなのか、なぜ餌をあげなかったのだろうか、様々なコメントが寄せられている。
いずれにしても決して許されることではない。

トイレ材「紀州ネコ砂」

トイレ材「紀州ネコ砂」 取扱店を募集 ワンニャン会

2014年7月8日(火) AGARA 紀伊民報

Image may be NSFW.
Clik here to view.


和歌山県田辺市天神崎のNPOワンニャン会(中本宣子代表)は、同市龍神村の間伐材で作られたネコのトイレ材「紀州ネコ砂」の商品を扱ってくれる店などを募っている。
諸経費を引いた販売収益が同会に寄付される。
ワンニャン会は野良猫の避妊・去勢手術費の補助、里親探しの支援、学校での動物愛護学習や犬との触れ合い活動への協力などをしている。
「紀州ネコ砂」は龍神村の土木会社経営、川口明久さん(54)が地元産のスギやヒノキの間伐材を使って開発した。開発には同会も協力している。
販売元は田辺市中万呂の「KWカンパニー」で、2・5リットル入り500円。
システムトイレ(すのこ式トイレ)用。利用者からは「消臭効果が高い」などの声があり、リピーターもいるという。現在は同会の事務局のほか、田辺市下万呂のペット用品の店「ぶひぶひ田辺店」、同市東山1丁目のレストラン「シームーン」などで扱っている。
同会は「和歌山のネコ砂ができてうれしい。広めていきたい」と話している。

にゃんこはうす写真展

(クリックで拡大できます)
Image may be NSFW.
Clik here to view.


2014年7月19日(土) 福井新聞
(クリックで拡大できます)
Image may be NSFW.
Clik here to view.


2014年7月19日(土) 日刊県民福井
(クリックで拡大できます)
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 ・期間:2014年7月18日(金)〜21日(日)

・会場:パリオCITY 2F 催事スペース
 ・主催:南相馬にゃんこはうす写真展実行委員会
・後援:(公社)福井県獣医師会、福井市教育委員会、福井新聞社、FBC放送、福井テレビ、月刊URALA 

『にゃんこはうす』

ねこさま王国

猫虐待男を書類送検

猫虐待:ネット生中継の男性を書類送検 長野県警

2014年07月18日 毎日新聞

長野県小谷村のアルバイトの男性(29)が、野良猫をおりに入れて川に沈める様子をインターネットの動画投稿サイトで生中継した問題で、長野県警大町署は18日、男性を動物愛護法違反容疑などで地検松本支部に書類送検した。
書類送検容疑は6月下旬、自宅敷地内で捕獲した猫をおりに閉じ込め、同村内の川に沈めて死なせ、川に捨てたとしている。
男性は同29日に様子をスマートフォンで生中継しており、サイト利用者の通報を受け県警が捜査していた。男性は県警の調べに「世間の反応が見たかった。反省している」と話しているという。
男性は今月、毎日新聞の取材に「(猫が)家の中や畑を荒らしたので、人間と動物の共存という意味で割り切ってやった。虐待のつもりはなかった」と話していた。
【巽賢司】

昼間に犬の散歩やめて!

昼間に犬の散歩やめて 

ある日、真日で暑い昼間ダックスとチワワを散歩させているおじさんがいました。
あまりにもワンちゃんが可哀想でさすがに毎日だとつい見てられなくて、「アスファルトで肉球を火傷したり熱中症で亡くなる子もいるので朝か夕方の涼しい時間にお散歩に変更できませんか 」と相手をけなしたりはせず、危険性を話しました。
そしたら「わが家がいつ散歩させようと勝手だろ! なんてそう簡単に死なないし現に散歩中、コイツらは尻尾ふってる。俺だって暑いの我慢して散歩してるんだ 」と激怒!!
せめて日陰の部分を歩くか水分補給をと食い下がったら、ウルサい! と突き飛ばされてしまいました。
そのまま男性は走って行ってしまいました。
警察に届けるつもりはありませんがワンちゃんが心配です
私はおせっかいでしたか?
わが家にもダックスが5匹で人事と思えずつい言ってしまいました。
旦那には下手したら殺されるぞ もう関わるなと怒られました。
私は去年の夏にワクチン接種の為に動物病院に行ってる時に熱中症で倒れた中型犬を飼い主が血相をかえて連れてきたのを目の当たりにしました。
ワンちゃんは亡くなってしまい本当にショックでした。

ネット上にこのような投稿がありました。

保護・収容動物のお知らせ

若狭健康福祉センター(小浜市)に1匹の成犬が収容されています。

保護・収容日:平成26年7月29日(火)、公示終了日:平成26年8月1日(金)
捕獲場所:小浜市尾崎
雑種(甲斐犬似)、中型犬、性別オス、年齢不明、毛は黒まだら色で短毛
Image may be NSFW.
Clik here to view.

飼い主の方、お心当たりのある方、至急センターへ電話をしてください。
センターへの電話は、0770ー52−1300、です。
どうか皆さまのご協力をお願いしますImage may be NSFW.
Clik here to view.

犬税導入断念 泉佐野市

<犬税>導入断念…泉佐野市「頭数把握難しい」

 2014年 7月23日(水) 毎日新聞

犬のふんの放置対策として「犬税」導入を検討していた大阪府泉佐野市は23日、有識者でつくる検討委の最終会合を開き、犬の数を把握するのが難しいことなどから、「導入は難しい」とする答申書をまとめた。
千代松大耕(ひろやす)市長は取材に対し、「検討委が『困難』という結果なら、断念せざるを得ない。ふん対策は別の形で考えたい」と話し、犬税導入を見送る考えを明らかにした。
検討委は今年2月、税制や獣医学の専門家、市民代表ら8人を委員に市が設けた。
市側は、市内の飼い犬を5000匹と想定して、1匹当たり2000円を徴収し、税収を約1000万円と見込む試算を提示した。
しかし、市が飼い主を対象に実施したアンケートでは、狂犬病予防法に基づく飼い犬の登録数と、推定される実際の頭数に大きな開きがあることが判明した。
課税に必要なシステム構築費や人件費が税収を1600万円上回ることも分かり、委員から「税の公平性が保てない」「徴税のコストが税収と見合わない」などの指摘が出ていた。
【山田毅】


ペット入居 被災者困惑

犬の熱中症ご用心

犬の熱中症、ご用心…室内でも発症

2014年07月08日 読売新聞

Image may be NSFW.
Clik here to view.



暑さが本格化するこの時期、犬を飼っている家庭は熱中症への注意が必要だ。
室内犬でも、適切な温度管理や給水が行き届かないとリスクは高まる。
暑さ対策に使えるグッズも販売されており、うまく活用しながら夏を乗り切りたい。
犬は全身が毛で覆われている上、四足歩行で地面に近いため、アスファルトからの放射熱を受けやすい。
また、汗腺がないので汗で体温を調節できず、呼吸によってしか体にたまった熱を冷ますことができない。
これらの理由から、熱中症にかかりやすいとされる。
ペット保険大手のアニコム損害保険(東京・新宿)が昨年度に行った調査によると、熱中症で犬を通院させた契約者のうち、67%は室内で飼っていたという。
特に7〜8月は発生件数が6月の3倍と急激に増えた。
同社の獣医師小川篤志さんは「人間と違い、ペットは重症になるまで熱中症と気づきにくい。特に家の中だと気を抜いてしまいがち。エアコンを入れ忘れたり、誤って暖房を入れたりして症状を引き起こすケースもある」と注意を促す。
熱中症を防ぐには、エアコンや扇風機で室温を管理し、水分補給を怠らないことが基本。
また、毛の長い犬は、夏向けの「サマーカット」で暑さの負担軽減が期待できる。
トリミングは専門店のほか、大型のホームセンターなどでも行っている。

危険度チェッカー ひんやりマット
暑さ対策グッズを活用するのもいい。
ペットライン(岐阜県多治見市)が5月に発売した「愛犬の熱中症チェッカー」は、温度と湿度から熱中症の警戒度を測定し、ランプとブザーで飼い主に知らせる。
獣医学の専門家が開発を監修した。
犬の散歩や車内に乗せる際などに、リードに取り付けて使える。
ペット用品のオリジナルブランド「ペッツワン」を展開するカインズ(埼玉県本庄市)は、速乾性のあるメッシュ地のクッションに、ひんやりするジェルマットやアルミ製のプレートを組み合わせたマットを販売している。
また、同社の中小型犬に着せる「着るクールプラス」は、繊維に特殊加工を施してあり、赤外線を反射して服と毛皮の間の温度上昇を抑える。
このほか、ペットショップなどでは、フィルターで飲み水を濾過(ろか)する循環式給水器(ジェックス)や、噴水のように水が湧き出すものなど様々な給水器が売られている。

外出中、見守りサービスも
NTTドコモは3月から犬向けの新サービス「ペットフィット」を始めた。
専用端末を首輪などに装着すれば、飼い主がスマートフォンで様子や居場所を確認でき、周辺温度が上昇するとアラームを送る機能が付いている。
留守中でも愛犬の様子を把握できそうだ。
熱中症になりやすい日を事前に知らせて予防につなげようと、アニコム損保は「犬の熱中症週間予報」の配信を4月から始めた。
ホームページ上で毎週金曜日、〈1〉厳重警戒〈2〉警戒〈3〉注意〈4〉やや注意――の4段階で表示する。
9月頃まで続ける予定といい、参考にしてみるといいだろう。
(武田泰介)

虐待

児童虐待

2014年8月5日(火) 福井新聞

(クリックで拡大できます)
Image may be NSFW.
Clik here to view.


グラフを見てください。
児童虐待件数が急激に増加しています。
情けない、悲しい日本の現状ですね。
児童虐待は人間だけでなく、犬や猫などペットにも大きく関連しています。
データはありませんが、同じように増加していると思われます。
政治に携わる方々はこの実情にどう思っておられるのでしょうか?

人命救助の警察犬表彰

人命救助の警察犬に感謝状

2014年08月08日 NHK

散歩に出かけたあと、行方が分からなくなった女性を、臭いを頼りにすばやく発見し、命を助けたとして、岩出市の嘱託警察犬に対し、感謝状が贈られました。
感謝状が贈られたのはシェパードで、メスの警察犬の「レニ号」と、指導に当たっている津村知宏さん(28)です。
8日は、岩出警察署で楠俊樹署長が、「精密かつ的確な捜索で人命救助に多大な貢献をしてくれた」として感謝状を贈呈しました。
「レニ号」は、先月28日、散歩に出かけたまま行方が分からなくなった岩出市の66歳の女性の捜索に当たり、臭いを手がかりに30分ほどの短い時間で近くの住宅の庭に倒れているのを発見しました。
女性は病気のために自分では動けない状態でしたが、病院に運ばれて命を取りとめたということです。
「レニ号」はたくさんの人に囲まれて誇らしげな様子で、感謝の気持ちが込められたドッグフード8キロも贈られました。
指導に当たっている津村さんは、「レニがすごく頑張ってくれたので素直にうれしい。これからもしっかり訓練してレニと一緒に役立てるよう精進していきたい」と話していました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

盲導犬貸与

Viewing all 3575 articles
Browse latest View live