Quantcast
Channel: 動物たちにぬくもりを!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3575

猫の『耳ダニ』で起きる症状4つ!

$
0
0

猫の『耳ダニ』で起きる症状4つ!

2023年4月11日(火)

1.かゆみ

耳ダニにかかると強烈なかゆみが発生します。
そのため、猫は気にしてしきりに耳を掻いたり、頭を振ったりするのです。
そのため、もし愛猫が耳ダニに感染していたら、飼い主さんは気がつきやすいでしょう。
ただ耳ダニは、室内飼いで動物の出入りがない場合は発生しません。
すでに耳ダニを持っている犬や猫との接触で感染しますので、愛猫が外へ出ず、外に散歩に出る犬を飼っていなく、新しく飼い始めた猫もいない場合には感染の機会はありません。

2.黒い耳垢

耳ダニの特徴的な症状として挙げられるのが、黒い耳垢です。
耳の中に大量に付くため、この症状も飼い主さんが気がつきやすいでしょう。
筆者が今の愛猫を保護したときも耳ダニが寄生しており、耳の中が耳垢で真っ黒になっていました。
動物病院で治療してもらったらすぐによくなりましたので、早めの受診がオススメです。
耳ダニが寄生している場合、耳の中を掃除すると真っ黒、もしくは赤黒い耳垢がたくさん取れますが、耳垢を取り除いただけでは耳ダニはいなくなりません。
しっかりと、獣医師による治療を受けさせてあげましょう。

3.臭い

通常であれば、猫の耳からは嫌な臭いはしません。
耳の近くでにおいを嗅いだらかすかな臭いはするとしても、気にならない程度でしょう。
ですが耳ダニに感染すると、明らかに臭います。
耳の中が真っ黒になっている上に、きついすっぱいような臭いがしていたら、すぐに動物病院を受診してください。
耳ダニが寄生している可能性がかなり高いです。
保護した猫は、耳ダニに感染している場合がよくあります。
外から保護した猫は、耳の中もよくチェックしてあげましょう。

4.炎症

耳ダニに感染するとかゆみが出ると前述しましたが、そのせいで猫が耳を掻きむしると、耳介や耳周囲で皮膚炎を起こしたり外耳炎を起こしてしまう場合があります。
引っ掻き傷から細菌が入り化膿することもあるでしょう。
こうなると痒みに加えて痛みが出てくるため、飼い主さんが触ろうとすると嫌がったり、逃げたりするようになることが増えるでしょう。

耳ダニを疑ったら?

以上のような症状で耳ダニへの感染が疑われる場合はまず、動物病院を受診しましょう。
適切な治療を受ければ、耳ダニは完全に治すことができます。
耳ダニは他の犬猫にうつるものでもあり、人にも一時的に寄生することがありますので、現在症状がある猫の治療をするだけではなく耳ダニをひろげないためにも早い診断と治療が必要です。
また、耳に痒みを起こす病気には外耳炎やアレルギー性疾患などの他の病気もあります。
正しい診断と治療を行うためにも動物病院の受診が必要です。
もし耳ダニに感染しているのに放置してしまうと、かゆみが原因でしょっちゅう頭を振ったり掻いたりすることによって、前述の皮膚炎を起こすだけではなく耳介に血液が溜まってしまう「耳血腫」という状態になる可能性もあります。
耳ダニから更なる病気を起こさせないためにも、痒みでつらい耳ダニを早く治すためにも、耳ダニを疑ったら早めに動物病院に連れていきましょう。

まとめ

強いかゆみのため、猫が辛い思いをしてしまう耳ダニ。
痒みの他にも、大量の黒い耳垢や独特の強い臭いという特徴的な症状がよく見られます。
もし愛猫が感染してしまったら、すぐに動物病院へ連れて行きましょう。
駆虫薬を何回か使って治すことができます。
愛猫が耳ダニを持っている可能性のある犬や猫と接触しないようにすることが予防になりますが、感染リスクがある場合には耳ダニにも効果のあるノミやダニの予防薬を定期的に使用すると良いでしょう。

(獣医師監修:木下 明紀子)

【関連記事】
猫が大好きという気持ちを飼い主に伝える9つのサイン
猫を早死にさせるかもしれない6つの飼い方
猫が乗ってくる5つの理由とその心理
猫が怒ってる時にしてはいけない5つのNG行動
猫が飼い主の顔をチョイチョイしてくる4つの心理


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3575

Trending Articles