ペットと暮らす女性1000名に聞いた、メリットとデメリット
2019年11月3日(日) サライ
「ペットと暮らす生活」の実態
日本では、多くの方がペットと共に生活をしています。
その種類はさまざまで、犬や猫、観賞魚や爬虫類に至るまで、多種多様なペットが存在しています。
また、近年では普段家族と離れて暮らしている一人暮らしの女性も、生活に癒しを求めてペットと暮らす人が増加傾向にあるようです。
一人暮らしでペットがいる場合、長期の旅行に行きにくいなどのデメリットもあります。
しかし、家族が増えることによって精神的に安らぎを得ることができるなど、デメリット以上にメリットを感じることが多いのではないでしょうか。
株式会社JDMが調査した、一人暮らしでペットと暮らす女性を対象に、「ペットと暮らす生活」の実態をご紹介しましょう。
【調査概要:「ペットと暮らす生活」の実態調査】
◆調査日 :2019年9月27日(金)
◆調査方法 :インターネット調査
◆調査人数 :1,110人
◆調査対象 :一人暮らしでペットと暮らす女性
◆モニター提供元:ゼネラルリサーチ
ペットと暮らし始めたきっかけは
ペットと暮らし始めたきっかけは“癒し”を求めて?それとも“一目惚れ”?
まず、「ペットと暮らし始めたきっかけを教えてください」と質問したところ、「生活に癒しがほしかった」(43.5%)という回答が最も多く、次いで「実家にペットがいた(いる)のでペットとの暮らしが当たり前」(29.9%)、「ペットを飼っている人をみてうらやましくなった」(6.2%)、「友人から勧められた」(4.3%)、「好きな人が動物好きだった」(4.0%)と続きます。
現代の生活において、女性の一人暮らしは何かとストレスを感じることが多く、生活に癒しを感じたいと思う方が多いことが分かりました。
以下、ペットを飼い始めた具体的なエピソードを紹介します。
・ネコが好きで里親募集中だったから(和歌山県/20代/会社員)
・野良猫が懐いてよく家に来るようになった(神奈川県/30代/パート・アルバイト)
・一目惚れ(岡山県/50代/パート・アルバイト)
・ふらりと立ち寄ったイベントで目が合ってしまった(青森県/60代/会社員)
このように、きっかけは様々ですが、中でも直感的に一目惚れをしてしまったといった意見もありますね。
メリットとデメリット
楽しいだけじゃない!ペットを飼ううえでのデメリットとは?
続いて、「ペットと暮らすメリットを教えてください」と質問したところ、「癒される」(68.7%)という回答が最も多く、次いで「楽しい」(20.4%)、「散歩等で毎日外出するので健康に良い」(4.9%)、「友達が増える」(1.6%)、「SNS等の話題が増える」(1.4%)と続きます。
反対に、「ペットと暮らすデメリットを教えてください」と質問したところ、「旅行等に行きにくい」(28.7%)という意見が最も多く、続いて「お金がかかる」(23.9%)、「病気等の対応」(18.1%)、「ペットロスが心配」(16.8%)と続きます。
毎日の生活において癒されたり、話題が増えたり交遊関係に変化が起きたりと多くのメリットがありますが、中には金銭的な負担や生活習慣の変化など現実的な問題があり、責任が発生することが分かります。
ペットと暮らすうえで困ったことはありますか?
ペットに関することでお困りの方はインターネットが強い味方!?
ペットと暮らすということは楽しいことや癒しを与えてくれることばかりではなく、さまざまな責任を伴います。
そこで、「ペットと暮らすうえで困ったことはありますか?」と質問したところ、6割の方が「はい」(60.8%)と回答されました。
上記で「はい」と回答された方に、「ペットのことで困ったときはどうやって情報を得ますか?【複数回答可】」と質問したところ、「WEB検索」(56.3%)という回答が最も多く、次いで、「動物病院」(43.3%)、「友人」(31.7%)、「家族」(23.6%)、「SNS」(23.3%)と続きます。
多くの方がインターネットを利用しているようですが、「SNSやWEB検索の情報で間違ってしまった、困ったエピソードを教えてください」と質問したところ、
・病気の情報などは決めつけないですぐ動物病院へ行った方がよいと後悔した時があった(宮城県/40代/パート・アルバイト)
・具合の悪い時の対処方が、それぞれ違い、病院に行くタイミングがわからなかった(和歌山県/50代/会社員)
・人によって言う事が違う。正反対の意見や体験があり、結局どれが正しいか分からない(東京都/30代/パート・アルバイト)
・小型犬の情報が多く、大型犬の情報が少ない(東京都/50代/会社員)
といった意見が挙げられました。
多くの方はインターネットを通じてさまざまな情報を得ています。
しかし、インターネット上の情報は正しい判断をしないと、時として大切なペットに大きな負担をかけることになることもあるので注意が必要ですね。
どのような情報があれば安心して任せられますか?
安心して任せることのできるサービスの特徴とは?
「ペットに関するサービスのHPには、どのような情報があれば安心して任せられますか?(複数回答)」と質問したところ、「利用者の声」(51.1%)、「サービスの詳細内容」(49.6%)、「明瞭な金額表示」(45.4%)、「実績」(42.4%)など、多くの項目が選択されました。
実際に利用した第三者の客観的な意見をベースに、サービスの詳細や金額などを比較し、実績などの信用性を判断してサービスを利用する方が多いことがわかります。
これまでの調査で、大変多くの方がペットに対して責任を持ち、愛情をもって接していることが分かりました。
しかし、そんな家族同然のペットともいつかはお別れの時がきます。
世の中にはペット葬儀サービスも多数ありますが、その中で後悔しないお別れを迎えるためには丁寧で、本当に安心して任せられる会社を選ぶことが大切ですね。