Quantcast
Channel: 動物たちにぬくもりを!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3575

生き物をおもちゃにするのが教育?保育園の指導方針に疑問の声

$
0
0

生き物をおもちゃにするのが教育?
 保育園の指導方針に疑問の声…市は「厳重注意」と回答

2023年6月29日(木) 

 

保護者からの飼育セットの寄付や生き物の世話の申し出を「飼育のためではない」と固辞

茨城・結城市のある市立保育園で、「子どもは生き物をおもちゃにして遊ぶことが教育」という指導方針のもと、生き物たちのずさんな管理が行われているという相談がENCOUNT編集部に寄せられた。
いったい何があったのか。
告発した保護者と保育園を管轄する結城市に事情を聞いた。
(取材・文=佐藤佑輔)


保育園での生き物たちのずさんな管理が問題に(写真はイメージ)【写真:写真AC】

問題となった保育園に5歳の娘を通わせる保護者の男性によると、園では散歩中にオタマジャクシやカエル、カブトムシなどの生き物を子どもたちが捕獲。
男性は「水を張っただけのバケツや砂場の砂を敷き詰めただけの飼育ケースにそれらの生き物を放置したり、時には泥団子に入れて投げつけたりして、次の日には死んでしまうということが常態化している」と保育園のずさんな管理の実態を語る。
見かねた男性が「水槽や飼育セットを寄付します」「生き物のお世話もこちらでやります」と申し出たところ、保育園の所長から「飼育するために捕まえてきているわけではない」「幼児は自分より弱い生き物をおもちゃにして遊ぶことが大事な教育。うちの園ではそういう方針でやっているので」と断られてしまったという。
「子どもが遊びの中で虫を殺すことはありますし、飼育の仕方が間違っていて死なせてしまうことも仕方がない、子どもたちにとってはそれもいい経験になると思います。ただ、大人の側が『子どもは生き物を殺すことが教育』と言い切ってしまう姿勢はどうなのか。自分も子どものころに虫を殺したことがありますが、少なくともそれは親や先生の前ではやってはいけないことだと思っていました。虫をいじめていたら『かわいそうだからやめようね』とか、死なせてしまったら『次は死なないように工夫してみようか』とか、命の大切さを教えることこそ教育ではないでしょうか」
男性はその後、保育園を管轄する結城市の子ども福祉課にも相談したが「市役所では教育のことは分からない」との回答に留まった。
保育園の所長と市の職員、男性の三者での話し合いの場を設けてもらえるよう掛け合っているが、先送りの状態が続いているという。
保育園を管轄する結城市役所子ども福祉課の担当者は、ENCOUNTの取材に対し「当該保育園(回答では実名)にて『子どもにとっては生き物を殺すのが教育』という指導方針のもと生き物を飼育しているとの情報についてでございますが、本市では、そのような教育方針のもと指導は行っておりません」と文書で回答。
「今回の件に関しましては、保護者様と保育所との生き物の飼育についての話し合いの中、職員の対応から誤解が生じ、保護者様にご心配をおかけしたものでございます。具体的に申しますと、児童が散歩中に捕まえたオタマジャクシやカエルの取り扱いについて、その体験を通しての興味・関心を育てることの大切さを重視して説明したこと、捕まえた後の対応について軽率な言葉での不十分な説明によるものでございます。決して『生き物』や『命』を粗末にする意図はございませんでした」と釈明しつつ、「このような情報提供があったことに関しましては、市として大変重く受け止めており、今後このようなことがないよう再発防止に努めてまいります」とつづっている。
また、今後の対応については「今回、保護者様に疑念を抱かせることになってしまった職員につきましては厳重に注意し、今後、保護者様への説明時に誤解を招くことのないよう指導を徹底してまいります。現在、今回の対応について保護者様におわびし、誤解が解けるよう再度ご説明をさせていいただいているところです」としている。

佐藤佑輔

 

「子どもは生き物をおもちゃにして遊ぶことが教育」という指導方針?
この、えっ?と思う信じられない発言!
まさに精神異常者のような発言!
保育園児に誤った教育をするような保育園の所長、非常に情けない完全にズレた指導方針です。
こんな責任者に子どもたちを預かる資格はありません。
生き物の命を重んじる情操教育は子どもたちを預かる職員の義務です。
このような誤った感覚を教えられた子どもたちが成長する中で虐待などをする人間になることが非常に危惧されます。
行政機関として、何故こんな人間を保育園の責任者にしたのか理解できませんね。
子どもを預かる職員の資格ゼロ!どころか犯罪に関係してくるのでは?
感覚がマヒしている。
行政機関として正常な体制づくりを早急にやるべきです。
(byぬくもり)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3575

Trending Articles