Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3575

ペットブームの陰で起きる“多頭飼育崩壊”

【現場から、】ペットブームの陰で起きる“多頭飼育崩壊”
 引き取りボランティアは「このままでは私が崩壊します…」

2023年5月4日(木) Image may be NSFW.
Clik here to view.
 

TBS NEWS DIG Powered by JNN
シリーズ「現場から、」です。
空前のペットブームの影で起きている「多頭飼育崩壊」。
行き場を失った動物たちが溢れかえる実態を追いました。

荒れ果てたゴミ屋敷の中を駆け回る黒い生き物。
「ウサギ」です。
その数、実に20匹。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

動画が撮影されたのは名古屋市港区の一軒家。
50代の男性が一人暮らしをしていましたが、ことし3月、病気で急死。
ここでは“多頭飼育崩壊”が起きていたのです。
近所の人 「ウサギ、犬、金魚、メダカ、ドジョウ」
男性が飼っていた犬は、名古屋市の動物愛護センターに引き取られました。
ここでは飼育放棄された動物を年間900頭以上、保護しています。
名古屋市動物愛護センター 新美陽子さん 「昨年度、建てたネコの収容施設で160頭が収容できる。ネコの多頭飼育がすごく増えた関係で、場所を提供しなければならない」
今は、猫の飼育放棄が急増中。
去年、160頭収容できる専用の施設を新たに作りましたが、既に半分以上集まっています。
エサや治療の費用は年間およそ1000万円。
ペットブームの陰で、飼育放棄が行政を圧迫し、殺処分せざるを得ない場合も。
名古屋市が引き取ることができるのは犬と猫だけ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

では、あの20匹いた「ウサギ」たちは、どうなったかというと…
ウサギ保護ボランティア 小谷有紀さん 「空いてる部屋を急きょ、ウサギ部屋として使っている」
個人でウサギの保護活動をしている小谷有紀さん。
見つかった20匹のうち、5匹を自宅で預かっていました。
さらに…
ウサギ保護ボランティア 小谷有紀さん 「多頭飼育崩壊のお宅の玄関にいた子たち」
港区の住宅に放置されていたコイや金魚など、およそ40匹も引き取っていた小谷さん。
SNSで引き取り手を探していますが、もう限界です。
ウサギ保護ボランティア 小谷有紀さん 「私は自分の生活もあり、仕事もあり、私が飼っているウサギもいます。ボランティアの“善意”と“犠牲”に頼っている今の状態に未来はないと思う。(Q.動物がもっと増えたら?)私が崩壊します。私が飼育崩壊します」

【現場から、】ペットブームの陰で起きる“多頭飼育崩壊” 引き取りボランティアは「このままでは私が崩壊します…」|TBS NEWS DIG - YouTube


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3575

Trending Articles