Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3575

大けがをした丸い耳の猫「ミッキー」

大けがをした丸い耳の猫「ミッキー」 治療を続けた施設職員の家へ 

2019年7月21日(日) sippo(朝日新聞)

収容した犬猫を殺処分する施設。
保健所や動物愛護センターはそんなイメージをもたれることが多い。
だが、そんな施設で、悩みながら努力を続ける職員に出会った。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 
現在のミッキー

「うわぁ、ひどいですね! その子、どうしたんですか?」
この日も収容された猫たちを引き出すため、その行政施設を訪ねた。
そこで見かけた1匹の猫があまりにもひどいけがだったため、治療にあたっていた施設の職員に尋ねた。
「たぶん電車にひかれて、引きずられてしまったんだと思います。収容時には眼球が飛び出していて、前脚も片方ちぎれていたので、眼球摘出の手術と片脚断脚の手術をしました。一番ひどかったのは背中の傷で、ほとんど皮膚がない状態でした」
治療を続けながら、職員は猫に「ちゅーる」を与えた。
「『ちゅーる』をあげながら治療するんですか?」
殺処分を行う行政施設という殺伐とした場所と、大人気の猫のおやつの「ちゅーる」のギャップがおかしかった。
「ただ治療をすると、怒るんですけど、『ちゅーる』をあげながらだと、痛い治療にも耐えてくれるんですよ、『ミッキー』は」
職員は笑いながら、そう答えた。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

施設で治療を受けるミッキー

その猫は、電車にひききずられたためか、耳が丸くすり減っていた。
その耳の形がミッキーマウスのようなので、「ミッキー」と名前を付けたのだという。
猫に名前をつける、たったそれだけの当たり前の行為。
ただ、行政施設の中では、その当たり前の行為が当たり前ではない。
職員が収容された猫に名前を付けるということは、「その猫を殺さない」「殺させない」そんな決意の表れだと感じる。
自分で世話をした猫を殺処分することは、もちろんつらいことだ。
さらに名前まで付けていたら、余計につらいだろう。
「梅田さん! 『ミッキー』はどうですか?」
「どうですか?」という問いは、「引き出していきますか?」という意味だ。
「背中のけがを治してくれたら、引き出しますよ!」と即答した。
「良かったね、ミッキー! 治療がんばらないとね!」
収容された猫たちを引き出すために、行政施設へは頻繁に通っている。
ひと月に何回も行くこともある。
そのたびに「ミッキー」の様子を見に立ち寄った。
「どうですか? ミッキーは?」
「いろいろ試してみて、もう少しなんですけど、背中の皮膚が完治しないんですよね」
こんなやりとりが何度も続いた。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

話しかけると顔を向けた

行政施設の中でできることは限られる。
外の病院ならできることもあるはずだ。
そう思い、ある時、職員に伝えた。
「次に来た時、治ってなくても『ミッキー』を連れて帰ります。治療はお世話になっている病院で続けます」
「わかりました」と職員が静かに返事をした。
その数週間後、ほかの猫たちを引き出すため、行政施設を訪ねた。
顔をのぞき込んでミッキーに話しかけた。
「ミッキー! 今日は一緒に行こうな!」
すると、ミッキーの治療を続けてきた職員が話しかけてきた。
「あの、実は『ミッキー』のことなんですけど。できたら、うちの子にしたいと思いまして」
「えっ、そうだったんですか! それが一番ですよ。よかったな、ミッキー!」
結局、ねこかつで「ミッキー」を引き出すことはなく、職員の家の子になった。
片目と片脚を失ったが、それでも幸せに暮らしていると職員が説明してくれた。
「私の家に来てから、ミッキーはお客さんや小さい子どもにも優しく接してくれています。ミッキーに会いたい、と5歳の娘の友だちも遊びに来てくれます。ミッキーのお陰で、家に笑顔が増えました」
保健所、動物愛護センターには、犬猫を殺処分する怖い場所というイメージがある。
しかし最近、殺す施設から脱却しようと試みる施設も現れてきている。
そして、そこには、動物を思い、努力を続ける職員たちがいる。 

【写真特集】けがから快復、家猫になったミッキー 

【関連記事】
後ろ足が不自由な子猫 保護宅で犬と遊ぶうちに、奇跡の快復
路地でクルクル回っていた全盲の子猫 あるがままの自分を生きる
段ボール箱で捨てられた子猫 我が子のように愛され、美しく成長
沖縄で出会ったガリガリな黒猫 自らバッグに入って夫婦と東京へ
アパートに残された怒りっぽい猫 一人暮らしのおじいさんが入院した 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3575

Trending Articles