Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3575

「劇場版 ナオト、いまもひとりっきり」

原発事故の町にひとり、動物たちと10年暮らす男の現在
「劇場版 ナオト、いまもひとりっきり」

2023年1月18日(水)  Image may be NSFW.
Clik here to view.
 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「劇場版 ナオト、いまもひとりっきり」メインビジュアル

原発事故による全町避難で無人となった福島県富岡町にひとりで残り、置き去りにされた動物たちの世話を続けるナオト(松村直登さん)を見つめたドキュメンタリー「ナオトひとりっきり」(14)から8年。
コロナの蔓延、東京オリンピックを経て、ナオトと動物たちはどうしているかを追った「劇場版 ナオト、いまもひとりっきり」が、2月25日(土)より渋谷イメージフォーラムで公開される。
詩人の谷川俊太郎および “Wナオト” としてナオトと対談経験のある元内閣総理大臣・菅直人のコメント、ならびにメインビジュアルと予告編が到着した。
「オラ、何にも悪いことしてねぇ。悪いことしたのは国だべ」
高度経済成長の裏側でカネに翻弄される人生を送ってきたナオト。
原発事故後、人生を金で解決したり、命を簡単に処分したりといった理不尽な政策に納得できず、残った動物たちの世話を始めた。
生きること、生かし続けることへの闘いが、彼の生きる道となっていた。
前作から8年。
ナオトは変わらぬ日々を送りながら、「将来の糧のため」ニワトリと蜜蜂の飼育を始めた。
富岡町は帰還可能となったが、若い人たちは戻らない。
コロナ禍で開催された「復興五輪」では、PRとして無人の福島を聖火リレーが走り過ぎた。
原発問題に終わりはない。
汚染水が海に放出され、原発再稼働の動きが全国で粛々と進み、福島の記憶が薄れていく中、ナオトの生きかたを見つめながら私たちの今を考える。

著名人コメント
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「劇場版 ナオト、いまもひとりっきり」メインスチール

感動しました、巨大な事実を小さな事実を通して長年個人的に追うことで、現実にひそむ真実が見えてきます。人間も他の生き物と同じ限られたいのちを生きていることを感じさせるドキュメントです ──谷川俊太郎 (詩人)

福島原発事故で、本当に日本の半分が、あるいは全部が壊滅してもおかしくない寸前だった。そのような非常に厳しい環境の中で動物の世話しながら暮らすナオトさんの勇気に感服し、動物たちや自然をけがしてしまった人間の罪深さを改めて感じた。 ──菅直人(元・内閣総理大臣)

「劇場版 ナオト、いまもひとりっきり」
出演:松村直登、松村代祐、半谷信一、半谷トシ子、富岡町の動物たち 撮影:中村真夕、辻智彦 編集:清野英樹 監督:中村真夕 製作・編集協力:山上徹二郎 製作・配給:Omphalos Pictures, Siglo 配給・宣伝協力:ALFAZBET 2023年/日本/日本語/HDV/カラー/106分

「劇場版 ナオト、いまもひとりっきり」予告編

震災から10年「ナオトひとりっきり」の今を伝える「劇場版ナオト、いまもひとりっきり 2021完結編」制作宣伝支援募集! - YouTube


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3575

Trending Articles