Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3575

猫数匹がいつの間にか20匹以上、行政・民間協働で対策を

数匹がいつの間にか20匹以上
 独居老人宅で多頭飼育の猫、ふん尿やけんかで問題に
  市とご近所が不妊手術をお手伝い

2022年7月24日(日) Image may be NSFW.
Clik here to view.
 

鹿児島県日置市(ひおきし)は、吹上地域の90代独居女性が飼っている猫14匹の不妊手術を支援した。
同市が登録している公益財団法人どうぶつ基金(兵庫県)を通じ、法人の協力病院の獣医師が施術した。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

不妊手術を終え、麻酔で眠る猫=日置市吹上の西宮内自治公民館

女性は数十年前から自宅で猫数匹を飼っていたが、現在では20匹以上に増え、近所でふん尿や猫同士のけんかなどが問題になっていた。
同日は女性の許可を取って、わなを設置。
女性宅の近くにある西宮内自治公民館で捕獲できた14匹を処置し、耳に切れ込みを入れた。
未処置の猫は捕獲でき次第、協力病院に運ぶ予定。
日置市職員のほか、市議や地域のボランティアらも手術を見守り、雑務を手伝った。
地域猫問題に取り組むさつま・しっぽの会(同市)の福永美幸代表(63)は「増やさない責任は飼い主にあるが、収入のない高齢者の多頭飼育は社会全体で考える問題。行政が動いてくれたことは大きな一歩だ」と語った。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

不妊手術のため麻酔を掛けた猫をゲージから出す獣医師=日置市吹上の西宮内自治公民館

Image may be NSFW.
Clik here to view.

不妊手術を終え麻酔で眠る猫(手前)と、手術を行う獣医師=日置市吹上の西宮内自治公民館


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3575

Trending Articles