Quantcast
Channel: 動物たちにぬくもりを!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3575

戦争で悲惨な目にあった動物たち

$
0
0

特攻隊として戦地に送られた犬、毛皮のために軍に供出されるペット・・・
あの戦争では犬や猫も悲惨な目に!

2015.8.13 リテラより


森田敏彦『犬たちも戦争にいった 戦時下大阪の軍用犬』(日本機関紙出版センター)

戦後 70年という節目を迎えて、メディアでは戦争の悲惨さや残酷さについて振り返る企画が組まれている。戦争とは、多くの人の命や尊厳を踏みにじるもの──そのことをわたしたちは忘れてはいけないが、同時に戦争は、犬や猫といった動物たちの命も奪ってきたという事実にも目を向けたい。

《勝つために犬の特別攻撃隊を作つて 敵に体當りさせて立派な忠犬にしてやりませう》

この文言は、「犬の献納」を呼びかける回報に書かれているものだ。
特攻隊として敵に体当たりしてこそ、真の忠犬になれる・・・そんなまさかと思うが、そのまさか。
戦時中には多くの犬が国に奪い取られ、軍人さながらに見送られて戦地に「出征」しているのだ。
『犬たちも戦争にいった 戦時下大阪の軍用犬』(森田敏彦/日本機関紙出版センター)によると、犬は第一次世界大戦時から嗅覚と聴覚を買われ、戦場で重宝されるようになった。
満州事変後には関東軍が軍犬育成所を開設し、満州線路の防衛や“ゲリラ狩り”にも駆り出されている。
敗戦にいたるまで〈日本本土から5万頭が、満州を含めると10万頭の犬が戦場に送られたと推測されている〉という。
こうした「軍犬」の活躍は頻繁に新聞で伝えられた。
それは〈勇敢な犬と、犬をかわいがるやさしい兵士〉という印象付けのほか、〈犬さえも勇敢に働くのに、ましてわれわれ人間はがんばらねばという気持ち〉にさせるためだ。
だが、実際には新聞で勇ましく語られるほどの成果をあげておらず、第一軍用犬養成所の主任は、〈戦場における軍犬の使用は損害のみ多くて、あまりはなばなしいところはない〉と記している。
まさに“犬死に”を強いられていたようだ。
しかし、戦争に巻きこまれたのは、軍犬として訓練・出征させられた犬だけではない。
『犬やねこが消えた 戦争で命をうばわれた動物たちの物語』(井上こみち/学研)が明らかにしている1944(昭和19)年12月15日付の軍需省から出された通達には、こう書かれている。
《軍需毛皮革ノ増産確保、狂犬病ノ根絶、空襲時ノ危害除去ヲハカルタメ、一切ノ畜犬ハ、アゲテ献納、モシクハ供出サセルコト》
狂犬病をなくすため、空襲で犬が暴れる危険を防ぐため、そして軍需用の毛皮の確保のため、犬を国に供出しろ──。
こうして多くの一般家庭では、ペットとして飼っていた犬を手放さざるをえなくなった。
毛皮にするために家族 同然の犬を国に渡さなくてはいけない、そのつらさとはどれほどのものであったか。前出の『犬やねこが消えた』では、そうした飼い主たちの苦しみが当事者の言葉で語られている。
1944(昭和19)年の6月、学校 帰りに泥にまみれた子犬を拾ったある少女。
やせ細ったその子犬を「クロ」と名付け、人間が食事を摂ることもたいへんな時期だったにもかかわらず、少女は子犬を一生懸命育てた。
そんなとき、「供出」が命じられる。
供出の前日、少女とその母は、おからを混ぜた雑炊にたっぷりのかつお節粉をまぶし、いつもより倍のごはんをクロに食べさせた。
そして、いままで行ったことがない場所まで散歩に出かけた。
そこでクロを放せば、明日、警察 に連れて行く必要もない。
そう考えたのだ。
でも、くさりを外しても、クロは少女のもとから離れようとしなかった。
翌日、クロは供出される。
クロはその道すがら、何度も電柱におしっこをひっかけた。
匂いづけをしても、もうそこには戻れないのに──。
この少女時代の体験を語った女性は、〈60年以上たった今でも、(中略)手のひらには、クロのひげの、こそばゆい感触が残っている〉という。
飼い犬を供出しなくてはいけなかった人びとの苦しみ、悲しさもさることながら、犬が供出されたあとの業務を担った人の証言は、さらに重い。
1945(昭和20)年、北海道に住んでいた当時15歳だったある少年は、友人から「いい仕事がある」と誘われた。
向かった先で、少年は〈国民服に戦闘帽の、こわい顔をした男性〉に「これからおまえたちには、お国のため、軍隊のために働いてもらう」と言われ、一本の丸太棒を手渡されたという。
「大事な資源なので、そまつにあつかってはならない。毛皮に傷がつかないように、一発で殺せ」
その場所には、次々に犬や猫、うさぎを連れた人びとが集まってきた。
〈うつむいてすすり泣いている女の人〉や〈ねこを抱きしめている女の子〉・・・人びとは動物を供出するためにやってきたのだ。
少年は、〈力いっぱい棒をふりあげ〉たという。
〈犬はなぐられるまでじっと座っていました。(中略)ふと横を見ると、飼い主らしい人が、ふるえています。歯をむきだしていかくするので、何人もでおさえつけなければいけない犬もいました。犬やねこが叫びはじめると、おさえている人をふりきって、にげだす犬がいます〉
〈比較的おとなしい犬はともかく、ねこをなぐりつけるのは、とても難しい仕事でした〉
こうして殴り殺された犬や猫は、その後、皮をはがれ、皮は塩と一緒に稲わらで編んだ袋に入れられた。
皮を腐らせないために塩漬けにするのだという。
少年にとって仕事が最後となった日のこと。
その日、何匹もの猫が殴られることに抵抗し、近くにあった木の枝に逃げた。
猫たちは葉のない枝にしがみついたという。
その木を見て、この少年は思う。
「まるでねこの木だ! ねこの木がふるえている」
少年は、めまいでその場に倒れたという。
この証言をした男性は、77歳になったいまでも〈犬をだいた悲しそうな女の子の横顔〉を夢に見ると語っている。
そして、「あんなバカげたことをさせる戦争を、二度としてはいけないよ」と話す。
人が平気で殺し殺される世界では犬や猫の命ぐらい、と言う人もいるかもしれない。
でも、証言者のおじいさんやおばあさんたちは、そのときの犬や猫のあたたかさを忘れられないまま、心に痛みを抱えている。
いま、犬や猫と一緒に暮らしたり、愛くるしい動画に癒やされているという日常、それもまた、かけがえのない平和というものなのだ。
人の命を軽んじる戦争を、わたしたちは徹底して憎み、拒まなくてはいけない。
そう、戦争によって殺されてしまった犬や猫のためにも。
(田岡 尼 )

以下の画像は、帝國ノ犬達 さんのブログより
(詳細な資料と共に戦時中の犬の歴史が詳しくまとめられています。)








女の気持ち ~ 私の猫


朝日新聞 兵庫)空襲で死んだ飼い猫の思い出語り継ぐ 83歳女性









太平洋戦争のさなか上野動物園のどうぶつ達は全て殺されました。
ご存じの方も多いと思いますが1枚目の写真は餓死させられた生前の花子(ワンリー)(左)とトンキー(右)です。
他の猛獣は銃殺と毒殺でした。
戦争のために餓死させられた花子たちは今の日本を見てどう思っているでのしょうか?
公的には動物園が空襲にあって猛獣たちが逃げ出したら大変だという事でしたが実際には『戦争の怖さを知らない国民に自覚させる』という精神論のためだけだったそうです。
かわいそうなゾウの話の真実 【ファイルH17】2008.09.23
http://blogs.yahoo.co.jp/metoronjr7/44704989.html


戦争で310万人もの日本人が亡くなった、しかし動物たちは?
人間だけではなく、数多の動物たちも、戦争でその尊い命を奪われました。
戦地に送られた動物たちは放置されたまま1匹も帰ってこれなかった。
愚かな人間の争いに巻き込まれ、利用され、殺された動物たち。
戦争で犠牲となった動物たちのことを、多くの方に知っていただき、心に留めておいてほしい!

戦後の日本はどうだったのか・・・
高度経済成長の中日本は急成長をした。
しかし、犬や猫たちにはペットとしての意識もなく保健所で多くが殺処分・・・

【犬猫殺処分数推移】




生き物ではなくモノ扱いの時代。
日本は動物後進国。
私たち人間は多くの動物たちに助けられ多くの恩恵を受けてきたにもかかわらず動物への感謝の気持ちというのが忘れられてきた時代。
身勝手な人間に翻弄された動物たちの姿・・・
殺処分数は年々減少傾向にあるものの、山積される問題の数々・・・
いまも同じですね。
失われたすべての命に、合掌。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3575

Trending Articles