Quantcast
Channel: 動物たちにぬくもりを!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3575

ペットの健康状態をチェックする方法 2

$
0
0

ペットの健康状態を皮膚、被毛、食事、排泄物でチェックする方法

2017年1月15日(日) @DIME



オシッコやウンチは、体調によって、形状、色、ニオイが大きく変化するものなので、よく観察してください。

ペットの健康を自分でチェックする方法《皮膚・被毛、食事、排泄物編》
犬や猫の健康状態は、皮膚や被毛、食欲、排泄物にも、顕著に表れるものです。
毛ヅヤは良いか、皮膚にトラブルはないか、食欲の有無や水分補給はきちんと摂れているか、排泄物は気になる色や形をしていないかなど、項目ごとにチェックしましょう。
また、年齢を重ねたことで起こる体調の変化や表れる症状もありますが、「年齢のせいだろう」などという思い込みや憶測で判断をするのはとても危険です。
健康チェックで少しでも気になることがあれば、すぐに掛かりつけの動物病院で診察を受けさせてください。

■皮膚・被毛を見よう
ブラッシングを行う際には、被毛と皮膚の状態をよく見るだけでなく、においも忘れずに嗅ぎましょう。
・被毛にパサつきはないか
―――被毛のツヤがなくパサつき始めるのは、老化現象の一つです。但し、年齢が若いのに毛並みが悪い場合、栄養バランスの偏りが考えられます。食について、動物病院で相談しましょう。
・皮膚・被毛はベトついていないか
―――定期的にシャンプーをしていても、皮膚や被毛のベトつき、気になるニオイがする時、フケが出やすい場合は、皮膚トラブルの可能性があります。
・湿疹などが出来てないか
―――被毛を掻き分けて、湿疹やイボなどの有無を確認します。見つけた場合は、動物病院で検査してもらいましょう。
・体をやたらと掻いている
―――ノミやダニの寄生、アレルギー、カビなど細菌に感染していると、犬や猫は体のあちこちをやたらと痒がります。皮膚に炎症が見られたら、動物病院で治療を受けさせてください。

■食事内容と水分量を確認しよう
体調に何かしらの問題があると、食欲や飲み水の量が変化するだけでなく、嘔吐や下痢の症状が出やすくなります。
食事中は飼い主さんが見守り、食べ方を観察しましょう。
・食欲はあるか
―――食欲が全くない、食事を数日摂らない、その他に、嘔吐、下痢などの症状が見られる場合は、動物病院で診察を受けさせてください。
・吐いていないか
―――吐いた場合は、時間、状況、吐いた内容物についても確認し、動物病院で診察を受けさせましょう。
・水を飲む量に変わりはないか
―――喉が渇いている訳でもないのにやたらと水を飲む場合は、何かしらの疾患の可能性があります。飲み水の量が健康時と比べてらかに多すぎる場合は、動物病院に相談しましょう。

■オシッコ、ウンチを見よう
オシッコやウンチは、体調によって、形状、色、ニオイが大きく変化するものなので、よく観察してください。
・オシッコに、赤、オレンジ、白などの色が付いている
―――オシッコがこのような色付きの場合、膀胱疾患、肝臓疾患、子宮疾患などが考えられます。オシッコの色が気になったら、すぐに動物病院で診察を受けさせてください。
・ウンチの形状はどうか
―――水っぽい、硬い、軟らかい、粘液状、血が混じっている、虫が混じっている、以上のようなウンチを排泄した時は、すぐに動物病院で診察を受けさせましょう。その際、排泄したウンチを病院に持って行くのを忘れないでください。

【監修】
井本史夫(いもとふみお)
獣医師。井本動物病院(横浜市青葉区)院長。帯広畜産大学畜産学部獣医学科卒。「ヒトと動物との関係学会」初代事務局長。著書に『集合住宅でペットと暮らしたい』(集英社)、『間違いだらけの室内犬選び・育て方』(講談社)などがある

取材・文/丸山美恵子


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3575

Trending Articles